2012-01-01から1年間の記事一覧

A:「ところで、君はどの時代から来た人?」 G:「第2の壁の向こう側よ。」 A:「第2の壁?」 G:「そのうち連れて行ってあげるわ。 この星の人たちは壁を作るのが好きみたい。 ベルリンの壁っていうのがあったでしょう?」 A:「僕が知ってるのは、…

感心

A:「あれから何かいい作戦は思いついた?」 G:「ゼンゼン。」 A:「君が探している、あるモノってのをそろそろ教えてくれてもいいんじゃない?」 G:「ある人の病気治療のために必要なのよ。」 A:「薬か何か?」 G:「そんなところ。それがないと回…

興味

A:「ニュートンが何か興味をもちそうなものはない?」 G:「あるわよ。君の目の前に。」 A:「・・・。」 G:「何よ、その目つきは。なんか文句ある?」 A:「ないけど。」 G:「では、1699年5月13日のイギリスへタイムスリップ!」 A:「ラ…

錬金術

A:「ニュートンのことをネットで調べたところ、錬金術に凝ってたことが判ったよ。」 G:「水銀から金を作り出そうっていう、ムシのいい技術のことね。」 A:「当時の化学は魔術とそう違わなかったらしい。 まだ原子構造も判ってない時代だから。」 G:…

手がかり

A:「お目当ての人には会えた?」 G:「・・・。」 A:「収穫なし?」 G:「手がかりは1つだけ。」 A:「どんな?」 G:「ニュートンが何かを知ってるってことだけ。」 A:「アイザック・ニュートンのこと?」 G:「そう。」 A:「じゃ、さっそく…

探索

G:「今日は、君の計算遊びに付き合ってる時間はないわ。」 A:「またどこかの時代に行くの?」 G:「ある人を探してるの。」 A:「誰?」 G:「文殊っていう人。」 A:「その人を探し出して何を訊くの?」 G:「あるモノがどの時代のどこにあるかっ…

反交換関係

A:「ρ1は座標同士を交換する作用があって、 ρ3は座標の一方の符号を反転させる作用がある。 ρ2はこの2つの掛け合わせだから、両方の作用をもつ。 ローレンツ変換では座標を混ぜる必要があるから、ρ1かρ2が要るんだ。」 G:「ρ2は角運動量に関係あるのよ…

パウリ

A:「今回は光速一定の原理について計算すると、 僕の座標で、 x0^2−x1^2はこうなる(*1)。」 G:「私の座標では、ρ3を使って、こうなるわ(*2)。」 A:「ρ3? ρ2じゃないの?」 G:「ρ2はρ1とρ3を掛けて出せはいいのよ(*3)。 ρ1=ρ2ρ3 ρ2…

基本

G:「何やってるの?」 A:「手と頭を使ってるんだ。僕の基本。」 G:「また計算か。せっかく私がこれからの話を盛り上げようとしてるのに、水を差そうって訳ね。」 A:「地道なのがいいんだ。このローレンツ変換の式を行列で表すとこうなるんだ(*1)…

睡眠

G:「ちょっと。こんなとこで寝てるのがバレたら叩き出されるわよ。」 A:「むにゃ、むにゃ。」 G:「ほら、起きて。」 A:「うるさいな〜。起きるよ。せっかく夢をみてたのに。なんで君がここにいるの?」 G:「初めて第1の壁を越えたから、タイムシ…

人形

A:「僕もたまには過去か未来に行ってみたいと思うことがあるよ。」 G:「だったら、この香水を使えばいいわ。箱の中に使用方法が書いてあるから読んどいて。」 A:「そんなことができるの?」 G:「それは私を信用してないってこと?」 A:「まぁ、そ…

ラベンダー

G:「こんちには。久しぶりね。」 A:「今日はどの時代から来たのかな。」 G:「平安時代よ。」 A:「(不思議なことを言う人だ。) どうやってタイムスリップするの?」 G:「ラベンダーの香りを嗅ぐのよ。」 A:「じゃ、トイレに入ると君はいつもい…

別れ

A:「ところで、君は彼女の話をしないけど、どうして?」 B:「光速の壁を超えても届かない世界にいってしまったんだよ。」 A:「なんか、悪いこと訊いちゃったみたいだね。」 B:「いいんだ。誰だっていつかは未知の世界へ旅立つ時が来るんだから。」 …

転校

A:「あいつの態度はいったい何なんだ。僕らがテロリストの予備軍だと決めつけて原子爆弾の作り方か何かを研究してると思い込んでるみたいだったよ。」 B:「噂によると、ある学生が何者かによって放射性物質で被曝したらしい。 当日僕らは、この場所にい…

通報

T:「ちょっと君たち、ここで何してるんだ?」 A:「別に大したことはしてません。」 T:「最近、君たちに不審な動きがあるとの通報を受けているんだが。」 B:「僕のせいかも。」 A:「誰かがチクッたんだ。」 T:「明日、午後3時にわたしの教室に来…

確率

A:「暫く会わなかったけど、どこか行ってたの?」 B:「ちょっと地球外に。」 A:「異次元じゃないから、安心したよ。」 B:「君も何かと忙しかったみたいだね。」 A:「ところで、以前に君は、波動関数が複素数だって言ってたけど、その意味が未だよ…

実在

A:「これまでイロイロと計算して来たけど、未だに量子が実在するかどうかが疑問なんだ。」 B:「では、君は粒子が実在すると思ってるの?」 A:「そりゃそうでしょ。」 B:「科学理論はもともと、何かの存在を証明できるような代物ではないんだけどね。…

振り出し

A:「ところで、h=2πとしたシュレーディンガー方程式、i∂tψ=Hψに、 H=√((Pc)^2+(m・c^2)^2)を入れて解くことができるの?」 B:「そのままでは、√があるから、ちょっと厄介だ。それでi∂tをもう一回使うと、こうなる(*1)。 Pを、−i∇…

統合

A:「何か言いたそうだけど。」 B:「あまりでしゃばるのは良くないと思って。でも、少しいいかな?」 A:「どうぞ。」 B:「これまでの結果をまとめると、演算子Aの変換式はこうなる(*1)。 A0はA(x0,t0)のこと。」 A:「x=0のときは、時…

時間

A:「お次は時間演算子Tといってみよう。」 B:「大分調子が上がってるみたいね。僕の出番はないみたいね。」 A:「君はオチを考えてればいい。」 B:「計算する方が楽だよ。」 A:「まぁ、そう言わずに。 T=WT0W^から出発して、見やすい形にして…

ゼロ

A:「さてと、今日は位置演算子Xをもう少しいじってみようと思うんだけど、どうかな?」 B:「お好きなように。」 A:「では、X=WX0W^から出発して、見やすい形にしてみよう。 exp(iP0x)とX0の交換関係は、こうなる(*1)。」 B:「ここでは…

同様

A:「前回と同様のことを位置演算子Xで計算してみるとこうなる(*1)。 W=exp(iP0x)で、W^=exp(−iP0x)だよ。」 B:「このP0は、時刻t0でのx方向の運動量演算子P(t0)のことだね。」 A:「演算子Aで、∂xA=0とした場合、ハイゼン…

変換

A:「試行錯誤の末に分かったのは、ハイゼンベルクの波動関数φに、exp(−i・H0・t)をかけるとシュレーディンガーの波動関数Ψが出てくるってことなんだ。」 B:「変換に使った演算子はどうやって思い付いたの?」 A:「演算子E=H(t0)をexp(−iωt)…

夏の日

A:「今日は僕が少し量子力学について自由研究をしてきたから説明しようと思うんだけど。」 B:「この暑い日にそんなことを君が始めようとしてるってことは、熱帯夜の影響が脳に出て来たんじゃないの?」 A:「知恵熱と熱波のダブルパンチのせい、ってこ…

宇宙人

G:「あっ、君はこの間の?」 A:「僕のこと覚えてる?」 G:「ええ。これからどこ行くの?」 A:「友達と海に行くんだ。」 G:「君は彼女いるの?」 A:「そりぁ、1人くらいは。」 G:「そう。まだローレンツ変換なんてやってるの?」 A:「・・・…

[]

A:「ハミルトンは何をした人?」 B:「彼はニュートンの粒子力学を奇麗な形に纏め上げた人だよ。 数学者だから、今日は数式のオンパレードだね。」 A:「難しい?」 B:「それはやってみないことには分からないよ。 H(p,x)を運動量p(t)と位置x…

不変

A:「ところで、i・dA(t)/dt=[A(t),H(t)]で、tを固有時間τにすれば、ローレンツ変換で変らない式になるってことかな?」 B:「試しに、A=Xとして(*1)、これが不変式かどうかを確かめてみよう。」 A:「相対速度をVとするとβ…

免疫

A:「この前の要領で[A(X),P]を計算してみると、こうなったよ(*1)。」 B:「Xでの微分にiがかかったのが出てくるね。 [A(P),X]ではどう?」 A:「それは、こうだよ(*2)。」 B:「XとPを入れ替えると符号が反対になる。A(P)…

水面下

A:「時間微分と[]内の関係がイマイチよく分かってない。」 B:「結果だけみてると、水面下で何が起こってるか分からないんだ。」 A:「演算子A(X)をXの関数として、 i・dA(X)/dt=[A(X),H(P)]を計算してみれば、何か分かるかも…

運動方程式

A:「ローレンツ変換式の計算にも大分慣れてきたよ。」 B:「アインシュタインは特殊相対性理論からさらに進んで、誰も注文しなかった一般相対性理論を編み出した人なんだよ。これはかなり数学的だからやらない。 これまで量子論のサワリの部分は計算して…