2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

A:「もしかして、隠れた変数は光速cのこと?」 G:「慣性系では真空中の光速cは一定ってことになってるわね。 仮に真空の屈折率nが1より大きくなったらどうなる?」 A:「光の速さはc/nだから遅くなる。 時間の進行する速さがcより遅くなれば、…

古典

G:「星占いの腕前は上がった?」 A:「ぼちぼち。」 G:「最近何やってるの?」 A:「波動関数の確率解釈についてだよ。」 G:「それって古典的解釈のこと?」 A:「古典?」 G:「歴史学習の時間で教わったところによると、君の時代の量子論では、…

干渉

A:「さてと、ここで、赤カードをひいた方が勝ちというルールを導入するのさ。」 F:「Aは何とかして、確実に赤カードをひく方法を知りたがるね。」 A:「それは僕のことじゃないけど。」 F:「苦労の末、遂にAが、カードを知るための隠れた変数を手に…

ゲーム

A:「ちょっとした思考ゲームを考えたんだけど、興味ある?」 F:「思考実験なら知ってるけど、実際にやらないゲームでは、ちょっとね。」 A:「じゃ、マジックならどう?」 F:「少しは。」 A:「では、片面が赤か、または黒のカードがあって、裏面を…

解釈

A:「量子論では、波動関数が確率の振幅を表すことになってるみたいだけど、いまいち釈然としないな。」 F:「コペンハーゲン解釈というのがあって、大多数はそれを盲信してるらしい。」 A:「他にはないの?」 F:「例えば、ボームの量子力学では、波動…

新参

F:「ところで、君は物理学科だったっけ?」 A:「天文学科。」 F:「そうなのか、ロマンがあっていいね。」 A:「現実はそうでもないんだけど。 光速で走っても何百億年もかかるような宇宙を相手にするなんて、僕には手強すぎるのかもね。」 F:「人類…

復活

F:「例の科学者は、その猫を取り戻しに来なかった?」 A:「来たことは確かだけど、この愛酒タインは渡さない。」 F:「そうか、キミも無事でなによりだ。猫の代わりに実験対象になったかと心配してたから。」 A:「まさか。でも、少しは収穫があったよ…