反射

A:「君の座標でy’軸方向に沿って光が反射する場合を計算すると、
   入射光は、−cで原点に近づいてきて、
   反射光は、+cで原点から離れていく。

  x’軸方向の光の速さはゼロだから、α’=0として、
  僕の座標からみると、y軸方向では、
   入射光の速さは、−c/γで、
   反射光の速さは、+c/γとなる。
  x軸方向では、α’=0を代入すると(*1)、
   光の速さは、c・βになる。」
B:「ベクトルの成分で表示すると、君の座標では、
   入射光の速度は、(c・β,−c/γ)で、
   反射光の速度は、(c・β, +c/γ)となる。
   y軸から計った入射角をφiとすると、tanφi=β/√(1−β^2)になるね。」
A:「反射角をφoとすると、tanφo=β/√(1−β^2)となるから、φi=φoという結果になる。」
B:「ガリレイ変換の場合はどう?」
A:「僕の座標では、
   入射光の速度は、(c・β,−c)で、
   反射光の速度は、(c・β, +c)となる。
 tanφi=β、tanφo=βだよ。」
B:「でも、この場合、超光速の√(c^2+V^2)となってしまう。」
A:「反射的に分かるってのは、さすがだな。」
B:「反射神経の方はさほど良くはないんだけど。」

(*1)α=(α’+β)/(1+α’・β)