混合

A:「光速一定の原理を満たす変換をどうやって探したらいい?」
B:「普通のやり方では、変換マトリックスTijの成分を未知数として、(x’)^2−(c・t')^2=x^2−(c・t)^2 に代入して、係数同士の関係を求めるんだ。やってみようか?」
A:「メンドー。計算はいいから、結果だけ教えてくれない?」
B:「慌てるなんとかはもらいが少ない。そういうと思って、もう少し見通しのいいやり方を用意して来たよ。」
A:「なんだー、早く言ってよ。」
B:「この方法は時間と位置の座標を混ぜこぜにするんだ。」
A:「どういうこと?」
B:「僕の座標では、(x’)^2−(c・t')^2 =(x’+c・t')・(x’−c・t')と因数分解できる。新しい座標をX’=x’+c・t'と、T'=x’−c・t'とおくと、X'・T’になる。」
A:「僕の座標では、(x)^2−(c・t)^2 =(x+c・t)・(x−c・t)となって、新しい座標をX=x+c・tと、T=x−c・tとおくと、X・Tになる。」
B:「こうやって座標を混ぜると、光速一定の原理は、X’・T’=X・Tと簡単になるんだ。」
A:「なるほど、ただ掛け算すればいいんだ。でも、実際、混合座標では何が起こってるの? T=x−c・tはゼロじゃない。」
B:「それを考えると頭が混乱するだけさ。」